今まで食品表示を作成するために、何日もかけて関係機関に確認したり、調べていませんでしたか?
そのうえ、関係機関からはっきりとした回答をなかなか得られないなんてことはありませんでしたか?
実はこの作業で多くの労力・時間が無駄になってしまっていることをお気づきでしょうか?弊社ではこれらの
業務を代わって行う事で、貴社の今まで無駄になっていた労力・時間を他の有意義な業務に向ける事がで
きるようになるのです。また、すでに品質保証部などを設けて対策されている企業様は、二重チェック機関と
して、より確実な食品表示を行う事が可能です。
しかし、
「食品表示作成代行?利用してみたいが、どのような効果・満足が得られるのだろうか・・・?」
「利用してサービスに満足いかなかったら、支払う料金がもったいない・・・」
「個人的には利用してみたいが、上司に稟議を通すための実績が欲しい」
そのように思われているお客様もいらっしゃると思います。そこで今回の無料サービスを立ち上げました。
まずは今回の無料サービスをお試しください。きっと弊社のサービスに満足して頂けると自信を持っておりま
す。そして、今まで無駄になっていた労力をもう一度考えてみてください。弊社の食品表示作成料金は通常
20,000円(税別)/品程度ですが、その費用対効果満足して頂けると思います。また、その際にはぜひ2品目
以降のご依頼を頂ければ幸いと考えておりますので、宜しくお願い致します。
お申し込み方法 |
・まずはメール又はお電話にて必ず「無料サービス利用の旨」をお伝え
ください。弊社より詳細な手順をお伝えします。
【メールの場合】
・弊社アドレス webmaster@wakiaiai.co.jp からメールをお送りください。
⇒弊社にて確認後、改めてメール又はお電話にてご連絡します。
⇒2営業日経過しても連絡が無い場合はお電話ください。
【電話の場合】
・086-441-5219までお電話ください。(平日9:00〜18:00)
上記のお申し込み後、下記書類が揃い次第担当者が個別に表示案
作成を行い、完成後に納品します。なお、2品目以降のご依頼に関して
は有料となりますが、なるべく負担とならないようにお見積り致します
ので、お気軽にご相談ください。基本料金表はこちらから。 |
お客様にご用意
していただくもの |
・最終製品の規格書やレシピ
・使用している個別原材料(使用一次原材料)の商品規格書・仕様書
※使用している食品添加物やアレルギーが分かるもの
・既存ラベルがある場合は既存ラベル
・商品サンプル、もしくは商品画像(なるべく)
・栄養成分表の記載方法を希望される場合は、分析結果
※上記資料を紙媒体でご提出して頂いた場合、作業完了後3か月で
処分しますので予めご了承ください。 |
納品方法 |
・メールもしくはFAXにて納品(エクセルファイル)
・電話解説を希望される場合は、納品確認後にお電話ください。 |
納品内容(納品ファイル) |
・正しい食品表示案(解説付き)
・原材料の重量計算を行った場合は、その計算履歴 |
納期 |
・上記記載の必要書類を提出して頂いてから3〜5営業日。
※お急ぎの場合は即日納品も可能ですのでご相談ください。 |
注意事項 |
・本サービスでは食品表示案の作成を行います。弊社ではデザインや
印刷は行っておりませんので予めご了承ください。
・納品後の弊社表示案に基づいた版下等を作成された場合は、再チェ
ックを行いますのでご連絡ください。
・輸入食品の場合、日本の食品衛生法に準じた商品をご依頼ください。
※日本で認められていない食品添加物の有無や、使用基準の可否
が不明な場合は必ず前もってその旨をお伝えください。
・本サービスは、商品の一括表示欄の作成代行を行うものであり、内
容を保証するものではありません。作成内容の保証を求める際は、
最寄りの保健所、農政事務所、FAMIC、消費者庁などへ提出し、
個別確認を得てください。
※手順については弊社までお尋ねください。 |
そのような食品表示作成に関するお悩みは弊社へお任せください。初回1アイテムの表示案作成は、@原材料の表示順計算(重量計算) A各種法令、公正競争規約などに基づいた最終表示案のご提案 B納品後の電話・メール解説 C最終版下の再チェックまで全て無料で行っております。まずは弊社のサービスを無料で体感してください。
今までは自社だけで表示を作成してきたが、ミスが起こらないように更なるチェック体制の強化を考えています。通常の食品表示法や健康増進法はもちろんだが、商品のキャッチコピーやイメージ画像についても力を入れたい。どこか第三者チェック機関があれば良いのだが。
食品の輸入・販売を考えているが、表示に関する知識が全く無く、何をどうすれば良いのかもさっぱり分からない。特に食品添加物やアレルギー表記に関しては、不備があってはならないと聞いてはいるが、どうしよう。なるべく費用をかけずに作成代行してくれる会社はないかなぁ。
食品表示に関する法律が複雑で、様々な機関へ問い合わせたが、他の部署や機関へ回されるばかりで、正しい表示方法は分からないままだ。そのうえ、食品表示法が施行されて本当に混乱しています。本来の営業業務に時間を注ぎたいのに、このままでは時間と労力の無駄になってしまいそうで困ってます。何とかなりませんか?
品目群を問わず、煩雑な作成業務や入力業務を貴社に代わって行います。
弊社では年会費(10,000円(税別))をお支払いの企業様に対して、食品や食品表示に関するメールや電話でのご相談を毎回無料でお答えしております。
今までeBASE入力にかかっていた労力を、弊社へ依頼することにより、本業に専念できます。
クレーム回答書のみならず、各種書類作成業務をサポートしています。
約2万件の作成実績!栄養成分表示やパッケージ全体の表記サポートまで行っています。
食品表示・商品開発に関する内容を、様々な角度から分かりやすくお伝えします。
食品表示の作成サポートから商品規格書・仕様書作成、eBASE登録代行のご相談は